台本概要

 155 views 

タイトル ナレーション練習帳2 「ウィスキー」
作者名 Danzig
ジャンル その他
演者人数 1人用台本(不問1)
時間 10 分
台本使用規定 商用、非商用問わず連絡不要
説明 ナレーション練習台本です。
ラジオやフリートークのネタにもどうぞ

 155 views 

キャラ説明  

名前 性別 台詞数 説明
語り 不問 -
※役をクリックするとセリフに色が付きます。

台本本編

文字サイズ
0: 0: 0:ウィスキー 0: 0:私達の生活の中に欠かせないのが、お酒 0: 0:神代(かみよ)の昔より、人々はお酒と共に生活をしてきました。 0: 0:お酒は、ただ飲むだけではなく、お料理や、お菓子の風味付けにも使われていますので、 0:お酒を飲めない方でも、多くの人が口にしていると思います。 0: 0:普段、何気なく口にしているお酒 0:その中でも、今回はウィスキーについてお話をいたしましょう 0: 0:日本酒、焼酎、ワイン、ウィスキー、ブランデー、テキーラ、ジン、ウォッカ、ラム 0: 0:沢山あるお酒の中でも、ウィスキーは「知らない人の方が少ない」と思えるほど、日本ではメジャーなお酒ですね。 0:ウィスキーは飲んだ事がなくても、ウィスキーという名前は聞いたことがある、という人も多いのではないでしょうか? 0: 0:と、いうのも、日本は世界の中でも、ウィスキー好きの国として知られるくらい、ウィスキーをよく飲む国なのです。 0:また、日本で作るウィスキーは「世界5大ウィスキー」に数えられる程、世界でも有名な生産地でもある事を知っていましたか? 0: 0:日本でウィスキーを作る様になった話は、NHKのドラマでも放送されていたので、ご存じの方も多いかもしれませんね。 0: 0:ウィスキーの発祥は、15世紀頃のアイルランドと言われています。 0:紀元前からの長い歴史を持つ「ワイン」などと比べると、意外と新しいと思ってしまいますね。 0: 0:ウィスキーは、それからスコットランドに伝えられます。 0:そして、17世紀に新大陸のアメリカに伝えられ、少し経ってから陸続きのカナダへ 0:そして、19世紀になって、黒船によって、日本に伝えられ、その50年後、 0:20世紀に入ってから、日本でウィスキーが作られるようになったのです。 0: 0:ここに出てくる、アイルランド、スコットランド、アメリカ、カナダ、日本 0:この5つの国で作られているウィスキーが、今、世界で5大ウィスキーと言われているウィスキーなのです。 0: 0: 0:そんな世界各地で愛されているウィスキー 0:ですが、ウィスキーが作られた当初は、飲む為ではなく、薬用(やくよう)のアルコールとして作られていたといいます。 0:ウィスキーという名前も、この薬用のアルコールの事を、ラテン語で「命の水」という意味の「アクア・ヴィテ」と呼んでいた事に由来します。 0: 0:薬用アルコールの製造技術が、アイルランドのケルト民族に伝わった時に、「命の水」という意味の「アクア・ヴィテ」という名前も一緒に伝えられました。 0:この言葉が、ケルト民族の言葉であるゲール語では「ウィシュケ・ベァハ」と発音される為、その「ウィシュケ」がウィスキーになったと言われています。 0: 0:薬用のアルコールを、どうして飲むようになったのかについては、よく分かっていませんが、 0:多分、お酒が好きだったのでしょうね 0: 0:この頃飲まれていた、熟成していないウィスキーは、ジンやウォッカのように、無色透明で実に荒々しい口当たりだったようです。 0: 0:では、どうしてウィスキーが、今のような琥珀色(こはくいろ)で芳醇(ほうじゅん)な香りをもつ飲み物になったのか 0:それは、ある事件が切っ掛けになっているようです 0: 0:時は、1707年、スコットランドがイングランドに合併されてしまいます。 0:すると、スコットランドのお酒に、これまでの15倍という重税(じゅうぜい)が掛けられてしまいます。 0:これでは生活が出来ませんから、、蒸溜所(じょうりゅうじょ)のほとんどが、廃業をしたふりをして、密造酒(みつぞうしゅ)を作り始めます。 0:密造酒は、シェリー酒の樽(たる)に入れられ、山の洞穴(ほらあな)などに隠(かく)されました。 0:これが、長期保管される事になり、熟成が進み、樽の色や、シェリーの香りがついて、琥珀色をした芳醇なウィスキーが出来上がったのです。 0: 0:そう思うと、あの琥珀色にロマンを感じませんか? 0: 0: 0:さて、いかがでしたか? 0:ウィスキーの話は、まだまだ沢山ありすぎて、一度では語り切れません 0:またいつか、続きをお話出来ればと思っております 0: 0: 0:では、ここで、ウィスキーの飲み方を、一つご紹介いたしましょう。 0: 0:それは、ハイボールです。 0:ハイボールとは、ウィスキーを炭酸で割った飲み物ですが、気軽な飲み物なので、ご存じの方も多いと思います。 0: 0:しかし、なんの変哲もない飲み物と思うなかれ 0:強いアルコールをスッキリとした口当たりで飲ませてくれるこのハイボール 0: 0:あの、シャーロックホームズも、小説の中で、ウィスキーのソーダ割りを好んで飲んでいたといいます 0:一度、主人公の気持ちになって、ハイボールを飲んでみても楽しいかもしれませんね。 0: 0:それでは、またお会い致しましょう 0:さようなら

0: 0: 0:ウィスキー 0: 0:私達の生活の中に欠かせないのが、お酒 0: 0:神代(かみよ)の昔より、人々はお酒と共に生活をしてきました。 0: 0:お酒は、ただ飲むだけではなく、お料理や、お菓子の風味付けにも使われていますので、 0:お酒を飲めない方でも、多くの人が口にしていると思います。 0: 0:普段、何気なく口にしているお酒 0:その中でも、今回はウィスキーについてお話をいたしましょう 0: 0:日本酒、焼酎、ワイン、ウィスキー、ブランデー、テキーラ、ジン、ウォッカ、ラム 0: 0:沢山あるお酒の中でも、ウィスキーは「知らない人の方が少ない」と思えるほど、日本ではメジャーなお酒ですね。 0:ウィスキーは飲んだ事がなくても、ウィスキーという名前は聞いたことがある、という人も多いのではないでしょうか? 0: 0:と、いうのも、日本は世界の中でも、ウィスキー好きの国として知られるくらい、ウィスキーをよく飲む国なのです。 0:また、日本で作るウィスキーは「世界5大ウィスキー」に数えられる程、世界でも有名な生産地でもある事を知っていましたか? 0: 0:日本でウィスキーを作る様になった話は、NHKのドラマでも放送されていたので、ご存じの方も多いかもしれませんね。 0: 0:ウィスキーの発祥は、15世紀頃のアイルランドと言われています。 0:紀元前からの長い歴史を持つ「ワイン」などと比べると、意外と新しいと思ってしまいますね。 0: 0:ウィスキーは、それからスコットランドに伝えられます。 0:そして、17世紀に新大陸のアメリカに伝えられ、少し経ってから陸続きのカナダへ 0:そして、19世紀になって、黒船によって、日本に伝えられ、その50年後、 0:20世紀に入ってから、日本でウィスキーが作られるようになったのです。 0: 0:ここに出てくる、アイルランド、スコットランド、アメリカ、カナダ、日本 0:この5つの国で作られているウィスキーが、今、世界で5大ウィスキーと言われているウィスキーなのです。 0: 0: 0:そんな世界各地で愛されているウィスキー 0:ですが、ウィスキーが作られた当初は、飲む為ではなく、薬用(やくよう)のアルコールとして作られていたといいます。 0:ウィスキーという名前も、この薬用のアルコールの事を、ラテン語で「命の水」という意味の「アクア・ヴィテ」と呼んでいた事に由来します。 0: 0:薬用アルコールの製造技術が、アイルランドのケルト民族に伝わった時に、「命の水」という意味の「アクア・ヴィテ」という名前も一緒に伝えられました。 0:この言葉が、ケルト民族の言葉であるゲール語では「ウィシュケ・ベァハ」と発音される為、その「ウィシュケ」がウィスキーになったと言われています。 0: 0:薬用のアルコールを、どうして飲むようになったのかについては、よく分かっていませんが、 0:多分、お酒が好きだったのでしょうね 0: 0:この頃飲まれていた、熟成していないウィスキーは、ジンやウォッカのように、無色透明で実に荒々しい口当たりだったようです。 0: 0:では、どうしてウィスキーが、今のような琥珀色(こはくいろ)で芳醇(ほうじゅん)な香りをもつ飲み物になったのか 0:それは、ある事件が切っ掛けになっているようです 0: 0:時は、1707年、スコットランドがイングランドに合併されてしまいます。 0:すると、スコットランドのお酒に、これまでの15倍という重税(じゅうぜい)が掛けられてしまいます。 0:これでは生活が出来ませんから、、蒸溜所(じょうりゅうじょ)のほとんどが、廃業をしたふりをして、密造酒(みつぞうしゅ)を作り始めます。 0:密造酒は、シェリー酒の樽(たる)に入れられ、山の洞穴(ほらあな)などに隠(かく)されました。 0:これが、長期保管される事になり、熟成が進み、樽の色や、シェリーの香りがついて、琥珀色をした芳醇なウィスキーが出来上がったのです。 0: 0:そう思うと、あの琥珀色にロマンを感じませんか? 0: 0: 0:さて、いかがでしたか? 0:ウィスキーの話は、まだまだ沢山ありすぎて、一度では語り切れません 0:またいつか、続きをお話出来ればと思っております 0: 0: 0:では、ここで、ウィスキーの飲み方を、一つご紹介いたしましょう。 0: 0:それは、ハイボールです。 0:ハイボールとは、ウィスキーを炭酸で割った飲み物ですが、気軽な飲み物なので、ご存じの方も多いと思います。 0: 0:しかし、なんの変哲もない飲み物と思うなかれ 0:強いアルコールをスッキリとした口当たりで飲ませてくれるこのハイボール 0: 0:あの、シャーロックホームズも、小説の中で、ウィスキーのソーダ割りを好んで飲んでいたといいます 0:一度、主人公の気持ちになって、ハイボールを飲んでみても楽しいかもしれませんね。 0: 0:それでは、またお会い致しましょう 0:さようなら