台本概要

 170 views 

タイトル ただ、純粋なクイズの問題集。(やさしめ)
作者名 M2酸  (@CaFeLaTtE_ASK)
ジャンル その他
演者人数 1人用台本(不問1)
時間 10 分
台本使用規定 非商用利用時は連絡不要
説明 文章を読む練習や問読みの練習に使うもよし。普通に早押しクイズとして楽しむもよし。ご自由にお使いください。
全部で100問収録しています。(問題制作協力・東洋星{あずま・ようせい})

遊び方
問題を読む人を1人決め、その人だけが問題文を読みます。
ほかの人は分かった時点で「はい」と宣言します。一番早かった1人だけが答えます。
誰が一番早かったかが分かりにくい場合は出題者の裁量で回答者を決めてください。
ルールは自由です。5問正解で優勝、3問不正解で失格がおすすめです。
誰かが答えたら、他の人が答えなおすもよし。次の問題に移るもよし。自由にルールを決めて遊んでください。

 170 views 

キャラ説明  

名前 性別 台詞数 説明
問題 不問 101 問読みをする際の問題文です。
※役をクリックするとセリフに色が付きます。

台本本編

文字サイズ
0:ただ、純粋なクイズの問題集。(やさしめ) 0:文章を読む練習や問読みの練習に使うもよし。普通に早押しクイズとして楽しむもよし。ご自由にお使いください。 0:全部で100問収録しています。(問題制作協力・東洋星{あずま・ようせい}) 0:遊び方 0:問題を読む人を1人決め、その人だけが問題文を読みます。 0:ほかの人は分かった時点で「はい」と宣言します。一番早かった1人だけが答えます。 0:誰が一番早かったかが分かりにくい場合は出題者の裁量で回答者を決めてください。 0:ルールは自由です。5問正解で優勝、3問不正解で失格がおすすめです。 0:誰かが答えたら、他の人が答えなおすもよし。次の問題に移るもよし。自由にルールを決めて遊んでください。 0:出題例 問題:(例題)ここに問題が表示されます。 正解:ここに正解が表示されます。 正解:(○→)の表記は別解を示します。 正解:(△→)の表記は惜しい回答を示します。同じ回答者に答えなおす権利を与えてください。 正解:(×→)の表記は明らかな誤答を示します。 正解:判定基準は出題者次第ですが、人名はフルネームで答えることが多いです。ただし、西洋人は下の名前だけで答えることがほとんどです。 0:以下から本文です。回答者は以下を見ないようにご注意ください。 0: 0: 0: 0: 0: 0: 0: 0: 0: 0: 問題:(Q001)サブカルチャーの世界で言われる「カワボ」や「イケボ」というときの「ボ」とは、何という英語が略されたものでしょう? 正解:ボイス(Voice) 問題:(Q002)「なぜ山に登るのか」という質問に対し「そこに山があるからだ」と答えた*逸話《いつわ》で知られる、イギリスの登山家は誰でしょう? 正解:(ジョージ・)マロリー 問題:(Q003)その商品名は「夢」や「冒険」などの意味が込められた*造語《ぞうご》である、ビスケット生地にチョコレートが重なったブルボンのお菓子は何でしょう? 正解:アルフォート 問題:(Q004)ズバリ、フルマラソンで走る距離は普通何キロメートルでしょう? 正解:42.195キロメートル 問題:(Q005)日本で「1番」高い山は富士山ですが、「2番目に」高い山は何でしょう? 正解:*北岳《きただけ》 問題:(Q006)アナウンサーなどの発声練習に使われる、「*拙者《せっしゃ》、親方と申すは」と始まる*歌舞伎十八番《かぶきじゅうはちばん》の1つは何でしょう? 正解:*外郎売《ういろううり》 補足:歌舞伎十八番の「十八番」だけの場合は「おはこ」と読む場合もありますが、今回は「じゅうはちばん」と読むのが正しいです。 問題:(Q007)「ひとつやろうぜ」の語呂合わせで覚えられる、1860年に*井伊直弼《いいなおすけ》が暗殺された事件をその場所から何というでしょう? 正解:*桜田門外《さくらだもんがい》の変 問題:(Q008)そろばんの盤面を元に戻すことから転じて、「話を無かったことにする」という意味を持つ、かな4文字の言葉は何でしょう? 正解:ご*破算《はさん》 問題:(Q009)*糸井重里《いといしげさと》によって「生きろ。」というキャッチコピーが公開時に付けられた、アシタカといったキャラクターが登場するスタジオジブリのアニメ映画は何でしょう? 正解:『もののけ姫』 問題:(Q010)通知を受け取った人は2分以内に写真を取って投稿することが基本ルールになっている、フランス生まれのSNSは何でしょう? 正解:*BeReal《ビーリアル》(○→ビリール) 問題:(Q011)圧力の単位にもこの元素が使われる、唯一常温*常圧《じょうあつ》で液体である金属は何でしょう? 正解:*水銀《すいぎん》 問題:(Q012)短い間で成功した女性の物語を指すときには「ストーリー」と後ろに付き、隙間なくぴったりとハマるときには「フィット」と後ろに付く、ある西洋の童話の主人公は誰でしょう? 正解:シンデレラ 補足:「シンデレラストーリー」と「シンデレラフィット」のこと。 問題:(Q013)*文部科学省《もんぶかがくしょう》の記録用紙では247回まで記録できる、「ドレミファソラシド」の音に合わせて往復する新体力テストの種目は何でしょう? 正解:(20メートル)シャトルラン 問題:(Q014)美術館などに無許可で作品を並べる姿は「芸術テロリスト」の異名を持つ、正体不明のアーティストは誰でしょう? 正解:バンクシー 問題:(Q015)作中に突然「UFO」が登場する描写もある、2人の子どもと*富良野《ふらの》で暮らす主人公・*黒板五郎《くろいたごろう》を主人公に据える、往年のテレビドラマは何でしょう? 正解:『北の国から』 問題:(Q016)青森県を起点に山口県まで陸路で本州横断をする際、必ず通ることになる都道府県はどこでしょう? 正解:兵庫県 問題:(Q017)アメリカの1ドル紙幣に肖像画が描かれている、アメリカ合衆国の初代大統領は誰でしょう? 正解:(ジョージ・)ワシントン 問題:(Q018)料理で使う計量スプーンで、大さじ1杯は小さじ何杯分でしょう? 正解:小さじ3杯分 補足:大さじ=15mL、小さじ=5mL 問題:(Q019)【伝われば正解】ユーチューバーの「P丸様」、お笑い芸人の「ですよ」、アイドルグループの「モーニング娘」の最後に共通して付く、普通名前で使うことはほとんどない記号は何でしょう? 正解:句点(。)(△→*句読点《くとうてん》) 問題:(Q020)『赤い*館《やかた》の秘密』などの推理小説も書いていた、児童文学の『くまのプーさん』で知られるイギリスの作家は誰でしょう? 正解:(アラン・アレクサンダー・)ミルン 問題:(Q021)チャイコフスキー作曲の「三大オペラ」といえば、『くるみ割り人形』『眠れる森の美女』と、あと1つは何でしょう? 正解:『白鳥の湖』 問題:(Q022)ニュースでは「*EEZ《イーイーゼット》」と略されることがある、*領海基線《りょうかいきせん》から200*海里《かいり》の範囲の水域を何というでしょう? 正解:*排他的経済水域《はいたてきけいざいすいいき》 問題:(Q023)風邪の引きはじめに見られる体の震えと、関西弁で「母」を意味する言葉に共通する、かな3文字の同音異義語は何でしょう? 正解:「おかん」 問題:(Q024)「ぎゅうにゅうがこぼれた」や「たんじょうびケーキがたおれそう」などの子どもの危機的状況を描いた、鈴木のりたけによる絵本は何でしょう? 正解:『大ピンチずかん』 問題:(Q025)インドのスポーツ「カバディ」で、「カバディ」と言い続けるのは攻撃側・防御側のどちらのチームでしょう? 正解:攻撃側 問題:(Q026)気象庁の定義によると、「一日の最高気温が25度以上」である日のことを特に「何*日《び》」というでしょう? 正解:夏日(×→真夏日) 補足:真夏日は30度以上。猛暑日は35度以上。最低気温が25度以上になると夜間は暑いよね~ということで熱帯夜になる。 問題:(Q027)1981年放映のものは*平野文《ひらのふみ》が、2022年放映のものは*上坂《うえさか》すみれが声優を務めた、アニメ『うる*星《せい》やつら』のヒロインは誰でしょう? 正解:ラム 問題:(Q028)【大体あってれば正解】献血のマスコットキャラクター「けんけつちゃん」の好きな言葉は、看護師が注射をする際に言いがちな、どんな言葉でしょう? 正解:「ちょっとチクッとしますよ」 問題:(Q029)日本で初めて国葬された人物である、明治時代に*使節団《しせつだん》の1人として欧米に渡った人物は誰でしょう? 正解:*岩倉具視《いわくらともみ》 問題:(Q030)古典落語の『*芝浜《しばはま》』で、主人公の男が砂浜で拾うものといえば何でしょう? 正解:財布 問題:(Q031)グングニルと呼ばれる大きな槍を武器として持っている、北欧神話の主神は誰でしょう? 正解:オーディン 問題:(Q032)火災の原因になるため控えたほうが良い、電源タップなどを大量につなげ、多くの電化製品をつなげた配線のことを、ある生き物に例えて「何*足《あし》配線」というでしょう? 正解:タコ足配線 問題:(Q033)可愛い声で「お兄ちゃん」と言ってくるのは多分「い」ではじまる「妹」ですが、ドスの利いた声で「お兄ちゃん」と言ってくるのは多分「や」で始まるどんな職業の人でしょう? 正解:ヤクザ 問題:(Q034)自覚症状が出にくいため「沈黙の臓器」と呼ばれる、体重の2%ほどの重さをもつ人間の臓器は何でしょう? 正解:肝臓 問題:(Q035)自身のユーチューブチャンネルには「生存報告記」と付けられている、元陸上自衛隊という異色の経歴をもち、「はい~」というユニークな挨拶がブレイクした芸人は誰でしょう? 正解:やす子 問題:(Q036)1863年に南北戦争の舞台となったのち、リンカーン大統領が「人民の人民による人民のための政治」と演説した、アメリカの都市はどこでしょう? 正解:ゲティスバーグ 問題:(Q037)1文字に略されている若者言葉で、「ま」と言えば「マジ」のことですが、「り」といえば何のことでしょう? 正解:「了解」 問題:(Q038)「異変を見つけたら、すぐに引き返すこと」などのルールに従い、地下鉄の通路のような場所からの脱出を目指す、*KOTAKE CREATE《コタケ クリエイト》のゲームは何でしょう? 正解:『8番出口』 問題:(Q039)車を発進させる前に、隠れた猫がいないかボンネットを叩いたりして確認することを、音を表す言葉から俗に何というでしょう? 正解:猫バンバン 問題:(Q040)緑色のパッケージで「ヴィーガン」用のものが発売されている、「味の王様」という意味の名がついている中華風の調味料は何でしょう? 正解:*味覇《ウェイパー》 問題:(Q041)1980年代に流行した、野外でディスコミュージックを流しながら派手な衣装を着て踊る集団のことを、ある植物の名前を取って、俗に何というでしょう? 正解:*竹の子《たけのこ》族 問題:(Q042)1頭の牛から最大600リットル排出されるという、化学式「*CH4《シーエイチフォー》」で表される温室効果ガスの1つは何でしょう? 正解:メタン 問題:(Q043)福徳の神「七福神」の中でも、唯一女性である神様は誰でしょう? 正解:*弁財天《べんざいてん》 問題:(Q044)矢印で作られた三角形の中央に数字の「2」が書かれたロゴで展開する、「セカスト」の略称でお馴染みの中古品販売店は何でしょう? 正解:セカンドストリート 問題:(Q045)『春のワルツ』や『冬のソナタ』といえば、いずれもどこの国で作られたドラマでしょう? 正解:韓国 問題:(Q046)お祭りで出た酔っ払いのことを「ビアライヒェン」という、毎年10月にドイツで開かれるビールのお祭りは何でしょう? 正解:オクトーバーフェスト 問題:(Q047)ボールを握りつぶせることが名前の由来とされている、四方を壁に囲まれたコートで行う球技は何でしょう? 正解:スカッシュ 問題:(Q048)『ライ麦畑でつかまえて』をもじった『うい麦畑でつかまえて』という楽曲をリリースしている、イラストレーターとして活動するバーチャルユーチューバーは誰でしょう? 正解:しぐれうい 問題:(Q049)*A-SHOCK《エーショック》から*Z-SHOCK《ゼットショック》まで商標登録されているものの、実際に売られているのはそのうち1つだけである、カシオの販売する腕時計は何でしょう? 正解:*G-SHOCK《ジーショック》 問題:(Q050)ウィーンにあるお墓はメトロノームをかたどったものになっている、日本語では「*楽聖《がくせい》」と呼ばれ、いわゆる3Bにも数えられる作曲家は誰でしょう? 正解:(ルードウィヒ・ヴァン・ベートーベン) 問題:(Q051)代表作に『復活』『アンナ・カレーニナ』『戦争と平和』がある、19世紀を代表するロシアの文学者は誰でしょう? 正解:(レフ・)トルストイ 問題:(Q052)もつれた*麻《あさ》をよく切れる刀で切ることに例えた、ごちゃごちゃした物事をすっぱりと解決することを、「何を断つ」というでしょう? 正解:*快刀乱麻《かいとうらんま》を断つ 問題:(Q053)縁起のいい言葉をたくさん教わったせいでとても長い名前を子どもにつけてしまうシーンが有名な、古典落語の1つは何でしょう? 正解:*寿限無《じゅげむ》 問題:(Q054)東京23区で田んぼの「田」という感じが入っている4つは、「墨田区」「大田区」「千代田区」と、後1つは何でしょう? 正解:*世田谷《せたがや》区 問題:(Q055)通信回線での「*4G《フォージー》」「*5G《ファイブジー》」というときの「G」は何という英単語の略でしょう? 正解:ジェネレーション 問題:(Q056)『*A《エー》じゃないか』『アルティメットセンパイ』『神っぽいな』などの楽曲をリリースしているボカロPは誰でしょう? 正解:ピノキオピー 問題:(Q057)地層が堆積した時代を特定するのに有効な化石のことを、環境を特定するのに有効な「*示相《しそう》化石」に対して何というでしょう? 正解:*示準《しじゅん》化石 問題:(Q058)その見た目に反して、漢字表記では「粉」という文字を使う、特に「ノニオ」や「クリアクリーン」などの商品がある日用品は何でしょう? 正解:*歯磨き粉《はみがきこ》 問題:(Q059)表紙には両手を振り上げた白いお化けが描かれている、夜遅くまで起きている子どもをお化けが連れ去ってしまうという内容の、せなけいこによる絵本は何でしょう? 正解:『ねないこだれだ』 問題:(Q060)アニメ版主題歌には*YOASOBI《ヨアソビ》の『勇者』が使われた、勇者ヒンメル一行の旅の後を描いた、*山田鐘人《やまだかねひと》による漫画は何でしょう? 正解:『*葬送《そうそう》のフリーレン』 問題:(Q061)『赤かぼちゃ』などの代表作で知られる、前衛的な水玉模様のデザインが特徴的な、日本の芸術家は誰でしょう? 正解:*草間彌生《くさまやよい》 問題:(Q062)*日清《にっしん》の販売するカップヌードルで、シーフードヌードルには入っておらず、通常の赤いカップヌードルに入っている、海鮮系の具材は何でしょう? 正解:エビ 補足:公式でシーフードヌードルにエビが無いことを公言。 問題:(Q063)美少女と中年男に置き換えた「*太宰治《だざいおさむ》版」もある、悪さをするタヌキが背負っていた柴にウサギが火をつけるシーンが有名な童話は何でしょう? 正解:かちかち山 問題:(Q064)「目には目を、歯には歯を」という一説が有名な、古代バビロニアにおける法典は何でしょう? 正解:ハンムラビ法典 問題:(Q065)料理愛好家の平野レミが発明した料理「バカのアホ炒め」とは、何と何で炒めたものでしょう? 正解:牛肉をニンニクで炒めた料理 補足:罵倒したいわけではなく、スペイン語でそう発音するだけ。 問題:(Q066)日本の童謡『おばけなんてないさ』の1番の歌詞で、おばけがいない理由として挙げられているのは「誰がどうした」からでしょう? 正解:ねぼけたひとがみまちがえた 問題:(Q067)「ロス・オブ・コンタクト」や「ベントニー」といった反則が取られる、陸上競技は何でしょう? 正解:*競歩《きょうほ》 問題:(Q068)「旧暦の10月を「*神無月《かんなづき》」と呼ぶのは神様がここに集まるから」といわれている、島根県にある神社は何でしょう? 正解:*出雲大社《いずもたいしゃ》(○→いずもおおやしろ) 問題:(Q069)「*悪貨《あっか》は*良貨《りょうか》を*駆逐《くちく》する」という一文で知られる、*金本位《きんほんい》制の経済学における法則を何というでしょう? 正解:グレシャムの法則 問題:(Q070)ふとアナログ時計を見た時に、スムーズに動く秒針が止まって見える現象のことを英語で何というでしょう? 正解:クロノスタシス 問題:(Q071)ディズニー映画『ピノキオ』で、ピノキオを飲み込んでしまう大きなクジラの名前は何でしょう? 正解:モンストロ 問題:(Q072)老朽化を理由に引退することが決まった、東海道・*山陽《さんよう》新幹線の点検用車両のことを、その車体の色から何というでしょう? 正解:ドクターイエロー 問題:(Q073)人の好みはさまざまであることを、辛い植物を食べる虫もいるということに例えて「何食う虫も好き*好《ず》き」というでしょう? 正解:*蓼《たで》食う虫も好き好き 問題:(Q074)子どもの時にお世話になるのは*小児科《しょうにか》ですが、いずれ成長して大人になり、子どもを産むときにお世話になるのは「何科」でしょう? 正解:*産婦人科《さんふじんか》 問題:(Q075)ロゴの原案は、かの有名な芸術家「サルバトール・ダリ」のものだとされている、世界的に有名な棒付きキャンディは何でしょう? 正解:チュッパチャプス 補足:サルバトール・ダリは、『記憶の固執』という時計が溶けている絵画で有名な方。 問題:(Q076)放送開始から40周年となる2015年に1万回放送が行われた、*黒柳徹子《くろやなぎてつこ》が司会を務めるトーク番組は何でしょう? 正解:徹子の部屋 問題:(Q077)*麻雀《マージャン》において「シャー」と呼ばれる*牌《ぱい》は、決してとあるロボットアニメの登場人物ではなく、何という漢字が書かれた牌のことでしょう? 正解:西 問題:(Q078)司会者を指す略語「*MC《エムシー》」とは、何という言葉の略でしょう? 正解:マスター・オブ・セレモニー(Master of ceremony) 問題:(Q079)漫画『ゴルゴ*13《サーティーン》』の主人公である「デューク*東郷《とうごう》」の職業は何でしょう? 正解:スナイパー 問題:(Q080)「下人の行方は、誰も知らない。」という一文で締められる、平安時代を舞台にした芥川龍之介の小説は何でしょう? 正解:『*羅生門《らしょうもん》』 問題:(Q081)日本人になじみ深い「ヒンズー」や、よくカジノのディーラーがやっている「リフル」などの種類がある、トランプなどのカードゲームで、カードをよく混ぜることを英語で何というでしょう? 正解:シャッフル 問題:(Q082)体重はリンゴ3個分、身長はリンゴ5個分である、サンリオを代表する猫のキャラクターは何でしょう? 正解:ハローキティ(○→キティ・ホワイト) 補足:本名のキティ・ホワイトでも正解。妹はミミィ・ホワイト。 問題:(Q083)個人総合成績がトップの選手に黄色の「マイヨ・ジョーヌ」が与えられる、フランスを舞台にした世界最大の自転車レースは何でしょう? 正解:ツール・ド・フランス 問題:(Q084)栄養管理士の*未来《みく》さんが食事の栄養バランスを100点満点で評価してくれる、食生活の改善を図るスマートフォンアプリは何でしょう? 正解:あすけん 問題:(Q085)緑の*BTB《ビーティービー》溶液を黄色にしたり、青いリトマス試験紙を赤色にしたりする水溶液は、酸性・中性・*塩基《えんき》性のどれでしょう? 正解:酸性 問題:(Q086)音楽ライブで*DJ《ディージェイ》が回しがちなものと、中華料理を食べる際に使われる回転機構を持った机に共通するカタカナ語は何でしょう? 正解:ターンテーブル 問題:(Q087)特に*渋谷《しぶや》にあるものが知られている、横断者が自由な方向に横断できる交差点のことを「何交差点」というでしょう? 正解:スクランブル交差点 問題:(Q088)電卓のボタンの中にある「M」とは、何という英単語が略されたものでしょう? 正解:メモリー 問題:(Q089)ジュースやお酒など、お祝い事に飲む飲み物はいろいろありますが、カーレースの「インディ*500《ごひゃく》」の優勝者が伝統的に飲む物は何でしょう? 正解:牛乳 問題:(Q090)舞台を学園に移した新シリーズも展開されている、ファンには「アイマス」の略称で定着しているゲームシリーズは何でしょう? 正解:『アイドルマスター』 問題:(Q091)1、1、2、3、5、8、13、…と1つ前と2つ前の数の足し算を続けていく*数列《すうれつ》のことを、それを考案した人物の名を取って「何数列」というでしょう? 正解:フィボナッチ数列 問題:(Q092)スポーツの略称で「バスケ」と言えば「バスケットボール」のことですが、「イスバス」といえば何のことでしょう? 正解:車いすバスケットボール 問題:(Q093)*郵便法違反《ゆうびんほういはん》となるため「『これ』で現金送れは全て詐欺です。」という文章が印刷されている、日本郵便の商品は何でしょう? 正解:レターパック 問題:(Q094)ズバリ、徳川幕府の初代将軍は誰でしょう? 正解:*徳川家康《とくがわいえやす》 問題:(Q095)読書感想文や作文に使われる、20文字の行が20行並んでいる用紙を、俗に漢字4文字で何というでしょう? 正解:*原稿用紙《げんこうようし》 問題:(Q096)英語の「朝食」と「昼食」を組み合わせた言葉で、その言葉通り朝食と昼食を兼ね備えた食事のことを、カタカナ4文字で何というでしょう? 正解:ブランチ 問題:(Q097)『瓶に入っているガラス玉は「ビー玉」ではなく「エー玉」』という雑学は実はデマである、夏場に良く似合う甘い炭酸飲料は何でしょう? 正解:ラムネ 問題:(Q098)「レモンティー」といえば当然レモンの入った紅茶のことですが、「グリーンティー」といえば、何のことでしょう? 正解:緑茶 問題:(Q099)日本列島最大級の*砂浜海岸《すなはまかいがん》の「*九十九里浜《くじゅうくりはま》」がある、日本の都道府県はどこでしょう? 正解:千葉県 問題:(Q100)英語では「みんな幸せに暮らした」という意味の英文で表される、童話や昔話の最後に書かれがちな、幸せな結末で終わることを示す言葉は何でしょう? 正解:めでたしめでたし 0:おしまい。

0:ただ、純粋なクイズの問題集。(やさしめ) 0:文章を読む練習や問読みの練習に使うもよし。普通に早押しクイズとして楽しむもよし。ご自由にお使いください。 0:全部で100問収録しています。(問題制作協力・東洋星{あずま・ようせい}) 0:遊び方 0:問題を読む人を1人決め、その人だけが問題文を読みます。 0:ほかの人は分かった時点で「はい」と宣言します。一番早かった1人だけが答えます。 0:誰が一番早かったかが分かりにくい場合は出題者の裁量で回答者を決めてください。 0:ルールは自由です。5問正解で優勝、3問不正解で失格がおすすめです。 0:誰かが答えたら、他の人が答えなおすもよし。次の問題に移るもよし。自由にルールを決めて遊んでください。 0:出題例 問題:(例題)ここに問題が表示されます。 正解:ここに正解が表示されます。 正解:(○→)の表記は別解を示します。 正解:(△→)の表記は惜しい回答を示します。同じ回答者に答えなおす権利を与えてください。 正解:(×→)の表記は明らかな誤答を示します。 正解:判定基準は出題者次第ですが、人名はフルネームで答えることが多いです。ただし、西洋人は下の名前だけで答えることがほとんどです。 0:以下から本文です。回答者は以下を見ないようにご注意ください。 0: 0: 0: 0: 0: 0: 0: 0: 0: 0: 問題:(Q001)サブカルチャーの世界で言われる「カワボ」や「イケボ」というときの「ボ」とは、何という英語が略されたものでしょう? 正解:ボイス(Voice) 問題:(Q002)「なぜ山に登るのか」という質問に対し「そこに山があるからだ」と答えた*逸話《いつわ》で知られる、イギリスの登山家は誰でしょう? 正解:(ジョージ・)マロリー 問題:(Q003)その商品名は「夢」や「冒険」などの意味が込められた*造語《ぞうご》である、ビスケット生地にチョコレートが重なったブルボンのお菓子は何でしょう? 正解:アルフォート 問題:(Q004)ズバリ、フルマラソンで走る距離は普通何キロメートルでしょう? 正解:42.195キロメートル 問題:(Q005)日本で「1番」高い山は富士山ですが、「2番目に」高い山は何でしょう? 正解:*北岳《きただけ》 問題:(Q006)アナウンサーなどの発声練習に使われる、「*拙者《せっしゃ》、親方と申すは」と始まる*歌舞伎十八番《かぶきじゅうはちばん》の1つは何でしょう? 正解:*外郎売《ういろううり》 補足:歌舞伎十八番の「十八番」だけの場合は「おはこ」と読む場合もありますが、今回は「じゅうはちばん」と読むのが正しいです。 問題:(Q007)「ひとつやろうぜ」の語呂合わせで覚えられる、1860年に*井伊直弼《いいなおすけ》が暗殺された事件をその場所から何というでしょう? 正解:*桜田門外《さくらだもんがい》の変 問題:(Q008)そろばんの盤面を元に戻すことから転じて、「話を無かったことにする」という意味を持つ、かな4文字の言葉は何でしょう? 正解:ご*破算《はさん》 問題:(Q009)*糸井重里《いといしげさと》によって「生きろ。」というキャッチコピーが公開時に付けられた、アシタカといったキャラクターが登場するスタジオジブリのアニメ映画は何でしょう? 正解:『もののけ姫』 問題:(Q010)通知を受け取った人は2分以内に写真を取って投稿することが基本ルールになっている、フランス生まれのSNSは何でしょう? 正解:*BeReal《ビーリアル》(○→ビリール) 問題:(Q011)圧力の単位にもこの元素が使われる、唯一常温*常圧《じょうあつ》で液体である金属は何でしょう? 正解:*水銀《すいぎん》 問題:(Q012)短い間で成功した女性の物語を指すときには「ストーリー」と後ろに付き、隙間なくぴったりとハマるときには「フィット」と後ろに付く、ある西洋の童話の主人公は誰でしょう? 正解:シンデレラ 補足:「シンデレラストーリー」と「シンデレラフィット」のこと。 問題:(Q013)*文部科学省《もんぶかがくしょう》の記録用紙では247回まで記録できる、「ドレミファソラシド」の音に合わせて往復する新体力テストの種目は何でしょう? 正解:(20メートル)シャトルラン 問題:(Q014)美術館などに無許可で作品を並べる姿は「芸術テロリスト」の異名を持つ、正体不明のアーティストは誰でしょう? 正解:バンクシー 問題:(Q015)作中に突然「UFO」が登場する描写もある、2人の子どもと*富良野《ふらの》で暮らす主人公・*黒板五郎《くろいたごろう》を主人公に据える、往年のテレビドラマは何でしょう? 正解:『北の国から』 問題:(Q016)青森県を起点に山口県まで陸路で本州横断をする際、必ず通ることになる都道府県はどこでしょう? 正解:兵庫県 問題:(Q017)アメリカの1ドル紙幣に肖像画が描かれている、アメリカ合衆国の初代大統領は誰でしょう? 正解:(ジョージ・)ワシントン 問題:(Q018)料理で使う計量スプーンで、大さじ1杯は小さじ何杯分でしょう? 正解:小さじ3杯分 補足:大さじ=15mL、小さじ=5mL 問題:(Q019)【伝われば正解】ユーチューバーの「P丸様」、お笑い芸人の「ですよ」、アイドルグループの「モーニング娘」の最後に共通して付く、普通名前で使うことはほとんどない記号は何でしょう? 正解:句点(。)(△→*句読点《くとうてん》) 問題:(Q020)『赤い*館《やかた》の秘密』などの推理小説も書いていた、児童文学の『くまのプーさん』で知られるイギリスの作家は誰でしょう? 正解:(アラン・アレクサンダー・)ミルン 問題:(Q021)チャイコフスキー作曲の「三大オペラ」といえば、『くるみ割り人形』『眠れる森の美女』と、あと1つは何でしょう? 正解:『白鳥の湖』 問題:(Q022)ニュースでは「*EEZ《イーイーゼット》」と略されることがある、*領海基線《りょうかいきせん》から200*海里《かいり》の範囲の水域を何というでしょう? 正解:*排他的経済水域《はいたてきけいざいすいいき》 問題:(Q023)風邪の引きはじめに見られる体の震えと、関西弁で「母」を意味する言葉に共通する、かな3文字の同音異義語は何でしょう? 正解:「おかん」 問題:(Q024)「ぎゅうにゅうがこぼれた」や「たんじょうびケーキがたおれそう」などの子どもの危機的状況を描いた、鈴木のりたけによる絵本は何でしょう? 正解:『大ピンチずかん』 問題:(Q025)インドのスポーツ「カバディ」で、「カバディ」と言い続けるのは攻撃側・防御側のどちらのチームでしょう? 正解:攻撃側 問題:(Q026)気象庁の定義によると、「一日の最高気温が25度以上」である日のことを特に「何*日《び》」というでしょう? 正解:夏日(×→真夏日) 補足:真夏日は30度以上。猛暑日は35度以上。最低気温が25度以上になると夜間は暑いよね~ということで熱帯夜になる。 問題:(Q027)1981年放映のものは*平野文《ひらのふみ》が、2022年放映のものは*上坂《うえさか》すみれが声優を務めた、アニメ『うる*星《せい》やつら』のヒロインは誰でしょう? 正解:ラム 問題:(Q028)【大体あってれば正解】献血のマスコットキャラクター「けんけつちゃん」の好きな言葉は、看護師が注射をする際に言いがちな、どんな言葉でしょう? 正解:「ちょっとチクッとしますよ」 問題:(Q029)日本で初めて国葬された人物である、明治時代に*使節団《しせつだん》の1人として欧米に渡った人物は誰でしょう? 正解:*岩倉具視《いわくらともみ》 問題:(Q030)古典落語の『*芝浜《しばはま》』で、主人公の男が砂浜で拾うものといえば何でしょう? 正解:財布 問題:(Q031)グングニルと呼ばれる大きな槍を武器として持っている、北欧神話の主神は誰でしょう? 正解:オーディン 問題:(Q032)火災の原因になるため控えたほうが良い、電源タップなどを大量につなげ、多くの電化製品をつなげた配線のことを、ある生き物に例えて「何*足《あし》配線」というでしょう? 正解:タコ足配線 問題:(Q033)可愛い声で「お兄ちゃん」と言ってくるのは多分「い」ではじまる「妹」ですが、ドスの利いた声で「お兄ちゃん」と言ってくるのは多分「や」で始まるどんな職業の人でしょう? 正解:ヤクザ 問題:(Q034)自覚症状が出にくいため「沈黙の臓器」と呼ばれる、体重の2%ほどの重さをもつ人間の臓器は何でしょう? 正解:肝臓 問題:(Q035)自身のユーチューブチャンネルには「生存報告記」と付けられている、元陸上自衛隊という異色の経歴をもち、「はい~」というユニークな挨拶がブレイクした芸人は誰でしょう? 正解:やす子 問題:(Q036)1863年に南北戦争の舞台となったのち、リンカーン大統領が「人民の人民による人民のための政治」と演説した、アメリカの都市はどこでしょう? 正解:ゲティスバーグ 問題:(Q037)1文字に略されている若者言葉で、「ま」と言えば「マジ」のことですが、「り」といえば何のことでしょう? 正解:「了解」 問題:(Q038)「異変を見つけたら、すぐに引き返すこと」などのルールに従い、地下鉄の通路のような場所からの脱出を目指す、*KOTAKE CREATE《コタケ クリエイト》のゲームは何でしょう? 正解:『8番出口』 問題:(Q039)車を発進させる前に、隠れた猫がいないかボンネットを叩いたりして確認することを、音を表す言葉から俗に何というでしょう? 正解:猫バンバン 問題:(Q040)緑色のパッケージで「ヴィーガン」用のものが発売されている、「味の王様」という意味の名がついている中華風の調味料は何でしょう? 正解:*味覇《ウェイパー》 問題:(Q041)1980年代に流行した、野外でディスコミュージックを流しながら派手な衣装を着て踊る集団のことを、ある植物の名前を取って、俗に何というでしょう? 正解:*竹の子《たけのこ》族 問題:(Q042)1頭の牛から最大600リットル排出されるという、化学式「*CH4《シーエイチフォー》」で表される温室効果ガスの1つは何でしょう? 正解:メタン 問題:(Q043)福徳の神「七福神」の中でも、唯一女性である神様は誰でしょう? 正解:*弁財天《べんざいてん》 問題:(Q044)矢印で作られた三角形の中央に数字の「2」が書かれたロゴで展開する、「セカスト」の略称でお馴染みの中古品販売店は何でしょう? 正解:セカンドストリート 問題:(Q045)『春のワルツ』や『冬のソナタ』といえば、いずれもどこの国で作られたドラマでしょう? 正解:韓国 問題:(Q046)お祭りで出た酔っ払いのことを「ビアライヒェン」という、毎年10月にドイツで開かれるビールのお祭りは何でしょう? 正解:オクトーバーフェスト 問題:(Q047)ボールを握りつぶせることが名前の由来とされている、四方を壁に囲まれたコートで行う球技は何でしょう? 正解:スカッシュ 問題:(Q048)『ライ麦畑でつかまえて』をもじった『うい麦畑でつかまえて』という楽曲をリリースしている、イラストレーターとして活動するバーチャルユーチューバーは誰でしょう? 正解:しぐれうい 問題:(Q049)*A-SHOCK《エーショック》から*Z-SHOCK《ゼットショック》まで商標登録されているものの、実際に売られているのはそのうち1つだけである、カシオの販売する腕時計は何でしょう? 正解:*G-SHOCK《ジーショック》 問題:(Q050)ウィーンにあるお墓はメトロノームをかたどったものになっている、日本語では「*楽聖《がくせい》」と呼ばれ、いわゆる3Bにも数えられる作曲家は誰でしょう? 正解:(ルードウィヒ・ヴァン・ベートーベン) 問題:(Q051)代表作に『復活』『アンナ・カレーニナ』『戦争と平和』がある、19世紀を代表するロシアの文学者は誰でしょう? 正解:(レフ・)トルストイ 問題:(Q052)もつれた*麻《あさ》をよく切れる刀で切ることに例えた、ごちゃごちゃした物事をすっぱりと解決することを、「何を断つ」というでしょう? 正解:*快刀乱麻《かいとうらんま》を断つ 問題:(Q053)縁起のいい言葉をたくさん教わったせいでとても長い名前を子どもにつけてしまうシーンが有名な、古典落語の1つは何でしょう? 正解:*寿限無《じゅげむ》 問題:(Q054)東京23区で田んぼの「田」という感じが入っている4つは、「墨田区」「大田区」「千代田区」と、後1つは何でしょう? 正解:*世田谷《せたがや》区 問題:(Q055)通信回線での「*4G《フォージー》」「*5G《ファイブジー》」というときの「G」は何という英単語の略でしょう? 正解:ジェネレーション 問題:(Q056)『*A《エー》じゃないか』『アルティメットセンパイ』『神っぽいな』などの楽曲をリリースしているボカロPは誰でしょう? 正解:ピノキオピー 問題:(Q057)地層が堆積した時代を特定するのに有効な化石のことを、環境を特定するのに有効な「*示相《しそう》化石」に対して何というでしょう? 正解:*示準《しじゅん》化石 問題:(Q058)その見た目に反して、漢字表記では「粉」という文字を使う、特に「ノニオ」や「クリアクリーン」などの商品がある日用品は何でしょう? 正解:*歯磨き粉《はみがきこ》 問題:(Q059)表紙には両手を振り上げた白いお化けが描かれている、夜遅くまで起きている子どもをお化けが連れ去ってしまうという内容の、せなけいこによる絵本は何でしょう? 正解:『ねないこだれだ』 問題:(Q060)アニメ版主題歌には*YOASOBI《ヨアソビ》の『勇者』が使われた、勇者ヒンメル一行の旅の後を描いた、*山田鐘人《やまだかねひと》による漫画は何でしょう? 正解:『*葬送《そうそう》のフリーレン』 問題:(Q061)『赤かぼちゃ』などの代表作で知られる、前衛的な水玉模様のデザインが特徴的な、日本の芸術家は誰でしょう? 正解:*草間彌生《くさまやよい》 問題:(Q062)*日清《にっしん》の販売するカップヌードルで、シーフードヌードルには入っておらず、通常の赤いカップヌードルに入っている、海鮮系の具材は何でしょう? 正解:エビ 補足:公式でシーフードヌードルにエビが無いことを公言。 問題:(Q063)美少女と中年男に置き換えた「*太宰治《だざいおさむ》版」もある、悪さをするタヌキが背負っていた柴にウサギが火をつけるシーンが有名な童話は何でしょう? 正解:かちかち山 問題:(Q064)「目には目を、歯には歯を」という一説が有名な、古代バビロニアにおける法典は何でしょう? 正解:ハンムラビ法典 問題:(Q065)料理愛好家の平野レミが発明した料理「バカのアホ炒め」とは、何と何で炒めたものでしょう? 正解:牛肉をニンニクで炒めた料理 補足:罵倒したいわけではなく、スペイン語でそう発音するだけ。 問題:(Q066)日本の童謡『おばけなんてないさ』の1番の歌詞で、おばけがいない理由として挙げられているのは「誰がどうした」からでしょう? 正解:ねぼけたひとがみまちがえた 問題:(Q067)「ロス・オブ・コンタクト」や「ベントニー」といった反則が取られる、陸上競技は何でしょう? 正解:*競歩《きょうほ》 問題:(Q068)「旧暦の10月を「*神無月《かんなづき》」と呼ぶのは神様がここに集まるから」といわれている、島根県にある神社は何でしょう? 正解:*出雲大社《いずもたいしゃ》(○→いずもおおやしろ) 問題:(Q069)「*悪貨《あっか》は*良貨《りょうか》を*駆逐《くちく》する」という一文で知られる、*金本位《きんほんい》制の経済学における法則を何というでしょう? 正解:グレシャムの法則 問題:(Q070)ふとアナログ時計を見た時に、スムーズに動く秒針が止まって見える現象のことを英語で何というでしょう? 正解:クロノスタシス 問題:(Q071)ディズニー映画『ピノキオ』で、ピノキオを飲み込んでしまう大きなクジラの名前は何でしょう? 正解:モンストロ 問題:(Q072)老朽化を理由に引退することが決まった、東海道・*山陽《さんよう》新幹線の点検用車両のことを、その車体の色から何というでしょう? 正解:ドクターイエロー 問題:(Q073)人の好みはさまざまであることを、辛い植物を食べる虫もいるということに例えて「何食う虫も好き*好《ず》き」というでしょう? 正解:*蓼《たで》食う虫も好き好き 問題:(Q074)子どもの時にお世話になるのは*小児科《しょうにか》ですが、いずれ成長して大人になり、子どもを産むときにお世話になるのは「何科」でしょう? 正解:*産婦人科《さんふじんか》 問題:(Q075)ロゴの原案は、かの有名な芸術家「サルバトール・ダリ」のものだとされている、世界的に有名な棒付きキャンディは何でしょう? 正解:チュッパチャプス 補足:サルバトール・ダリは、『記憶の固執』という時計が溶けている絵画で有名な方。 問題:(Q076)放送開始から40周年となる2015年に1万回放送が行われた、*黒柳徹子《くろやなぎてつこ》が司会を務めるトーク番組は何でしょう? 正解:徹子の部屋 問題:(Q077)*麻雀《マージャン》において「シャー」と呼ばれる*牌《ぱい》は、決してとあるロボットアニメの登場人物ではなく、何という漢字が書かれた牌のことでしょう? 正解:西 問題:(Q078)司会者を指す略語「*MC《エムシー》」とは、何という言葉の略でしょう? 正解:マスター・オブ・セレモニー(Master of ceremony) 問題:(Q079)漫画『ゴルゴ*13《サーティーン》』の主人公である「デューク*東郷《とうごう》」の職業は何でしょう? 正解:スナイパー 問題:(Q080)「下人の行方は、誰も知らない。」という一文で締められる、平安時代を舞台にした芥川龍之介の小説は何でしょう? 正解:『*羅生門《らしょうもん》』 問題:(Q081)日本人になじみ深い「ヒンズー」や、よくカジノのディーラーがやっている「リフル」などの種類がある、トランプなどのカードゲームで、カードをよく混ぜることを英語で何というでしょう? 正解:シャッフル 問題:(Q082)体重はリンゴ3個分、身長はリンゴ5個分である、サンリオを代表する猫のキャラクターは何でしょう? 正解:ハローキティ(○→キティ・ホワイト) 補足:本名のキティ・ホワイトでも正解。妹はミミィ・ホワイト。 問題:(Q083)個人総合成績がトップの選手に黄色の「マイヨ・ジョーヌ」が与えられる、フランスを舞台にした世界最大の自転車レースは何でしょう? 正解:ツール・ド・フランス 問題:(Q084)栄養管理士の*未来《みく》さんが食事の栄養バランスを100点満点で評価してくれる、食生活の改善を図るスマートフォンアプリは何でしょう? 正解:あすけん 問題:(Q085)緑の*BTB《ビーティービー》溶液を黄色にしたり、青いリトマス試験紙を赤色にしたりする水溶液は、酸性・中性・*塩基《えんき》性のどれでしょう? 正解:酸性 問題:(Q086)音楽ライブで*DJ《ディージェイ》が回しがちなものと、中華料理を食べる際に使われる回転機構を持った机に共通するカタカナ語は何でしょう? 正解:ターンテーブル 問題:(Q087)特に*渋谷《しぶや》にあるものが知られている、横断者が自由な方向に横断できる交差点のことを「何交差点」というでしょう? 正解:スクランブル交差点 問題:(Q088)電卓のボタンの中にある「M」とは、何という英単語が略されたものでしょう? 正解:メモリー 問題:(Q089)ジュースやお酒など、お祝い事に飲む飲み物はいろいろありますが、カーレースの「インディ*500《ごひゃく》」の優勝者が伝統的に飲む物は何でしょう? 正解:牛乳 問題:(Q090)舞台を学園に移した新シリーズも展開されている、ファンには「アイマス」の略称で定着しているゲームシリーズは何でしょう? 正解:『アイドルマスター』 問題:(Q091)1、1、2、3、5、8、13、…と1つ前と2つ前の数の足し算を続けていく*数列《すうれつ》のことを、それを考案した人物の名を取って「何数列」というでしょう? 正解:フィボナッチ数列 問題:(Q092)スポーツの略称で「バスケ」と言えば「バスケットボール」のことですが、「イスバス」といえば何のことでしょう? 正解:車いすバスケットボール 問題:(Q093)*郵便法違反《ゆうびんほういはん》となるため「『これ』で現金送れは全て詐欺です。」という文章が印刷されている、日本郵便の商品は何でしょう? 正解:レターパック 問題:(Q094)ズバリ、徳川幕府の初代将軍は誰でしょう? 正解:*徳川家康《とくがわいえやす》 問題:(Q095)読書感想文や作文に使われる、20文字の行が20行並んでいる用紙を、俗に漢字4文字で何というでしょう? 正解:*原稿用紙《げんこうようし》 問題:(Q096)英語の「朝食」と「昼食」を組み合わせた言葉で、その言葉通り朝食と昼食を兼ね備えた食事のことを、カタカナ4文字で何というでしょう? 正解:ブランチ 問題:(Q097)『瓶に入っているガラス玉は「ビー玉」ではなく「エー玉」』という雑学は実はデマである、夏場に良く似合う甘い炭酸飲料は何でしょう? 正解:ラムネ 問題:(Q098)「レモンティー」といえば当然レモンの入った紅茶のことですが、「グリーンティー」といえば、何のことでしょう? 正解:緑茶 問題:(Q099)日本列島最大級の*砂浜海岸《すなはまかいがん》の「*九十九里浜《くじゅうくりはま》」がある、日本の都道府県はどこでしょう? 正解:千葉県 問題:(Q100)英語では「みんな幸せに暮らした」という意味の英文で表される、童話や昔話の最後に書かれがちな、幸せな結末で終わることを示す言葉は何でしょう? 正解:めでたしめでたし 0:おしまい。